ラベル oracle の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル oracle の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2011年2月11日金曜日

オラクルのSQLのBNFほしいなーと思ってたわけです。



オラクルのSQLのBNFほしいなーと思ってたわけです。
どこかにないかなーと。

灯台もと暗し、Oracle® Database SQL言語リファレンスにあります。それもちょっとわかりづらいリンクの先に....

これをかきあつめないと、つかえないけど...

参考
構文図の読み方
Oracle Databaseオンライン・ドキュメント 11g リリース2 (11.2)
Share:

2010年12月12日日曜日

2010年11月13日土曜日

今後、osxのjavaはoracleから提供




とうとうそうなってしまったか。Java7からはappleからでなはなくなるのね。
osとjavaが一緒にだしてくれていろいろいいなと思ったんだけど。

とりあえずosx上のjavaは安泰かな。よかったよかった。
Share:

2010年10月31日日曜日

2010年10月2日土曜日

Oracle11gです。


Oracleです。

自分メモ
zipがわかれている場合、setup.exeがあるほうに他の解凍したものをコピーしとかないとインストール時にエラーがでます。。。
Orz...



アンインストールの仕方、何度も失敗したときに役にたちます。


参考
Share:

2009年4月25日土曜日

オラクルがサンを買うそうでが。


気になるのは、やはりオープンソース群がどうなるかでしょうか。
MySQLとか、Javaが今後どうなるかとか。

いろいろ商標がかわったりするのでしょうか。

大人の世界はよくわからないですが、IBMのほうがよかったかなぁとか勝手に考えたりしてます。

あとはですね、AppleのosxでのJavaの扱い(力の入れ具合)がちょっと気になったりしてます。
Share:

2008年1月20日日曜日

2007年9月19日水曜日

2007年6月5日火曜日