Xcodeのプラグライン入れるのは、Alcatrazを使うといいらしい。
Alcatraz | The Package manager for Xcode
読み方はたぶんアルカトラズ。。。 刑務所か....
2015年5月17日日曜日
VVDocumenter - Xcodeでコメント書くのを楽にする。
Xcodeでコメント書くのを楽にする。
onevcat/VVDocumenter-Xcode · GitHub
[Swift] VVDocumenter-Xcode で Swift プロジェクトの API ドキュメントを記述する | Developers.IO
eclipseとか使ってさくっとコードアシストでコメント /** */が補完されていたのと同じようなことできないかなーと思って探してたらあった。
///と入力で補完! よさげです。
補足
Xcode、パッケージマネージャ | プログラマの道具...
2015年5月4日月曜日
PaintCode 2にしたのだけど、アプリケーションが更新されていなくて。
PaintCode - 描いたものがコードになる | プログラマの道具箱
前のバージョン買ったのはいいけど、まったく使えてなくて、
今回バージョン2はSwiftのコードも出力できるし、
コードがすごく使いやすそうだったので、11800円だったけど、購入したのはいいのだけど、前回のバージョンがそのままでアプリケーションが更新されなかった。
で、解決方法は、前のバージョンをまず移動させて、アプリケーション「App Store」のメニューに「Store」-「購入済み」から再度インストールをすることで解決。
ちょっと高いソフトなので、面倒はいやだよねほん...
パスファインダのメニュ - [ウィンドウ]メニューにあるので、それを選択するとでてきます。
イラストレーターのパスファインダーを今日から使いこなそう
パスファインダのメニューがわからなくて。。。
[ウィンドウ]メニューにあるので、それを選択するとでてきます。...
2015年5月3日日曜日
ひさしぶりXcode起動して、あれシュミレーターがないとなってしまった。
Xcode 6.1入れたらiOSシミュレータがiPhone 5sとiPad Airのみになって、しかも動かなくて (゜д゜)ポカーン となってる人に捧ぐ記事。
ひさしぶりXcode起動して、あれシュミレーターがないとなってしまった。
上記の記事に書いてある通り。
メニューの
[Window]-[Devices]
から追加できます。...