2007年12月30日日曜日

Windows上で、コマンドラインからisoイメージを作成したい。

Manpage of MKISOFS

Windows上で、コマンドラインからisoイメージを作成したい。
linux上ではmkisofsコマンドでいけますね。

Cygwin上にあるのを使えば、Windowsでも簡単にできそうです。

Cygwin Information and Installation
RockRidgeフォーマットのISOイメージを作成する - 間違いだらけの備忘録

それで、何故コマンドラインからmkisofsを使いたかったかといいますと、Javaのビルドツールantを使用してisoのイメージを作成したかったからなのです。
Share:

2007年12月29日土曜日

Netscapeのブラウザのサポートが終わる。

Netscapeのブラウザのサポートが終わるそうです。
Firefoxへの移行をすすめています。

B3 Annex: Netscapeの終焉 ブラウザサポート終了へ
End of Support for Netscape web browsers - The Netscape Blog


僕ははじめて買ったMacからネットスケープナビゲーターを使っていました。途中で、やはりIEに乗り換えて、Safari、そして今はFirefoxを使ってます。マイクロソフトのIEのインパクトは大きかったですよねー。

ネットスケープの船の舵のマークや、あの星が動く感じが好きだったなぁ
Windowsに古いネットスケープをインストールしてキャプチャしてみました。



Challenge Netscape
Netscape非公式FAQ日本語版
Share:

2007年12月27日木曜日

エクセル 日付の補間



同僚に教わった方法です。

エクセルで年月日(例.20080101)と入れて、20070101,20080201...20081201と補間したいとします。

スクリーンキャストした例は、たんに複数回コピーのようになってしまっていますが、日付、例えば20080101だと20080102,20080103...となってしまいます。

そういう場合は、先に20080101,20080201とふたつ入力して補間すると期待どうりにいきました。
下のスクリーンキャストがそれです。

同じことは、OpenOfficeでもできました。便利です。

Share:

2007年12月26日水曜日

H.264をサポートしたFlash Player

米Adobe、Flash Media Server 3 - H.264のストリーミング配信に対応 | クリエイティブ | マイコミジャーナルという記事を読んでどれだけすごいかためしてみました。

http://www.adobe.com/flashon/にアクセスして、インストールされていない場合は聞いてくるので、そのままインストールします。



たしかにすごいこのレベルのものがストリーミングで配信されれば、コンテンツの楽しみ方が変わりますね。



参考
H.264を正式サポートした「Flash Player 9 Update 3」が公開 | パソコン | マイコミジャーナル
CodeZine:H.264やばい、マジやばい。Adobeサイトで動画を見られるから今すぐ見て!(Flash)
Share:

2007年12月25日火曜日

2007年12月24日月曜日

2007年12月22日土曜日

s5 ブラウザでみせることができるプレゼンテーションツール



S5 Reloaded • Enhanced version of the browser-based presentation slideshow system

かなりよく出来てると思いました。音を扱うための仕組みもあるようです。

使い方は、html書いて、javascriptをリンクさせて、ブラウザで読み込ませるって感じでしょうか。

ブラウザでここまで表現ができる!!

もう少し機能が少ないものがあってもいいかなと思いました。

参考
秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: S5を進化させたHTMLプレゼンテーションツールS5 Reloaded

Share:

Remember The Milk を使いこなせていない。その原因は...

To Do 2.0 (どんどん片付くTo Doの科学) | IDEA*IDEA


Remember The Milk を導入したのですが、使いこなせていません。
いろいろ理由はあると思います。

そのひとつの理由をみつけるヒントをみつけたので紹介します。

朝、適当に書き出しただけのTo Doリストは単に「あなたの頭がそのとき思いついたTo Do」でしかありません。頭はよく忘れてよく思い出すのでこれはかな~り不完全なリストになります。To Do 2.0 (どんどん片付くTo Doの科学) | IDEA*IDEA


その時思いついたものをTODOにしていたのがまずいのかもしれません。
Share:

2007年12月20日木曜日

2007年12月17日月曜日

モダンブラウザと標準規格

FirefoxとSafariのCSS徹底検証--第1回:新たな段階に入るモダンブラウザ - builder by ZDNet Japan

感想として、ちょっとIEの出遅れ感があると思いました。とはいっても、シェアはIEがいまだに多いとは思います。

windows上でもosx上でもlinux上でも、その他のOSで同じように動いて、同じような見え方ができるブラウザが個人的にはうれしいです。そうなるとモジラ系かoperaかなぁとか思ったりしてます。

個人的にブラウザの動向が気になる理由には、webを通しての活動が増えているのと、コンピュータ上で操作しているアプリケーションのかなりの時間がブラウザだからです。

全てのブラウザでためすためのリソースがないので、できたらfirefoxのシェアが増えてほしいです...
Share:

2007年12月16日日曜日

neooffice - しばらく使ってみて評価して、よいようでしたら開発者に寄付しようと思います。



NeoOfficeホーム

mac osxで動くネイティブ版openofficeって、どうもよくないです。他のアプリケーションでコピーした文字列をペーストできないなんて...

で、このneoofficeを使いはじめてるのですが、現時点での僕の感想は、neoofficeのほうがいいと思いました。

しばらく使ってみて評価して、よいようでしたら開発者に寄付しようと思います。

ちなみに使用したいのは、スプレッドシートのマイクロソフトのエクセルはよくできていると思います。ですが、正直依存したくないです。
でも便利なんですよねエクセル。

参考
【コラム】OS X ハッキング! (153) OpenOffice.org 2.0の日本語環境を整備する(1) | パソコン | マイコミジャーナル

NeoOffice - Wikipedia

【結果発表】OpenOffice.orgとStarSuiteはMS Officeを代替できるか:ITpro

Writer文書から指定したスタイルを持つ段落の内容を取り出すためのフィルターとマクロ

OpenOffice.org ユーザーのための Microsoft Office 互換性研究室 - ■ 互換性の基礎知識

FrontPage - OpenOffice.org Q&A

FrontPage - OpenOffice.org Basic ���コ
Share:

2007年12月13日木曜日

remember the milk - 牛乳買ってくるの忘れないでね。



Remember The Milk

ちょっとこのサービスには期待大です。
といっても最近できたばかりのサービスではなく、2006年にはあったんですね。
いままで、利用できてなかったのが勿体なかった。

WebでTODOを管理することができるサービスです。
ちょっとだけ使ってみた感じですが、さくさく動作するのはもちろんですが、なんせシンプル。

タスクをコンタクトと呼ばれる他者と共有できます。
携帯からもタスクを登録できます。空き時間に思いついたことを携帯からリストに追加できる!!

僕が今後主に使っていこうと考えているのは、

書きたいブログのTODO
開発のための調べものリスト
開発のためのTODO
日常の些事(まさに牛乳を買い忘れないために!!)

です。

2008年はremember the milkで生産性アップをはかりたいです。
しばらく使い方を模索しよう。

参考
Remember The Milk 日本版 公式ブログ
remember the milkに感動。 - 真性引き篭もり/entry
Share:

2007年12月12日水曜日

ClickComments なんとなくコメント欲しい



PostReach ClickComments

webにいろいろ記事を載せはじめ、誰もみることがないからいいやと思っていたら、ぽつぽつと来てくれる人(検索迷子...)がいて、そういう方々に何やらコメントを残してもらえたらいいなぁと考えていたわけです。

それでこのClickCommentsというサービスは手軽に使えそうでよさげです。
※早速つけてみました。インストールが簡単!!




参考
TechCrunch Japanese アーカイブ » ワンクリックでブログにコメントが残せるClickcomments
Share:

2007年12月8日土曜日

blogger向けテンプレート



Blogger Template

blogger向けテンプレートがありました。

Blogger Template by Blogcrowds - Glossy Blue
このGlossy Blueのテンプレートがいいなと思いました。
適用してみたら、画像が外部サーバーから取得するようなので、その辺は、相手側サーバーに負荷にならないようにしないといけませんね。
Share:

あとで読むはあとで書く



「あとで読む」機能をFirefoxに付加する拡張機能「Read it Later」 - GIGAZINE

firefoxのプラグインです。「あとで読む」を実現しています。いままで、ブログのネタになりそうなサイトをタブでたくさん開いていたのですが、このプラグインでブログを書くためのネタ集めがかわりそう、と思ったけど、結局いっぱい「あとで読む」にしてしまうんですよね...

でも使っています。
Share:

gloosy つややかエフェクトをjavascriptで



glossy.js (with IE 6/7 support)
簡単につかえそうです。ほとんどのブラウザで動くようですね。

ぴかぴかのボタンとかバナーを加工して作成するのではなくて、プログラムで表示時にエフェクトをかけるというのは、もっと流行ってもよいかも。

ラインセンスをみると商用目的では使えないっぽいけど。どうなんでしょう。

参考
使ってみた艶やかに - cssnote
Share:

2007年12月5日水曜日

2007年12月1日土曜日

SOUZAI(創材)ホワイトボード - 再販を望む!!



3分LifeHacking:ホワイトボードを活用するための7つのツール - ITmedia Biz.IDという記事を読みまして、そういえばコクヨのSOUZAI(創材)ホワイトボード のことを思い出しました。

コクヨのSOUZAI(創材)ホワイトボード すごくよかったのですが、いまはもう販売されていません。
価格は一枚、5000円ぐらいなのですが、なんせ大きくて、カッターで気軽に切れて、壁にかけて置いたりして便利でした。

僕は二枚購入して、この前、もう一枚欲しいなと思いサイトにいったらもう売ってない旨。
お問い合わせフォームで尋ねたところ、やはり販売する予定はないとのこと。

お問合せ頂いておりましたSOUZAIホワイトボードですが、
2年前に廃番になってしまったため在庫が全くない状況で
再販や代替品も無いとの事でした。
ご希望に添えず、大変申し訳ございませんでした。
何卒よろしくお願い致します。


との返信をもらいました。

個人でも気軽に買える大きいホワイトボード、是非とも復活して欲しい!!

SOUZAI(創材)ホワイトボード [コクヨverysoho]オフィス家具オンラインショップ
Share:

2007年11月28日水曜日

角丸 画像の四隅を丸く加工してくれる - Round Pic



RoundPic - rounded corners for avatars and images [web 2.0 style]

画像の四隅を丸く加工してくれる『Round Pic』 | 100SHIKI.COM

100式で紹介されていました。

サーバーで変換タイプの角丸作成ツールです。
上記のイメージの角丸はこのサービスを使用して作っています。

難点といえば作成されるフォーマットでjpegだけなのかなぁ
PNGだったらうれしいのに...

角丸いいですね〜
Share:

2007年11月26日月曜日

eclipse キーバインディング

eclipseです。
mac osxです。
自分のためのメモです。

eclipseのhtml editorを使ってwordを選択する方法がわからなかったので、新しくキーバインディングを追加しました。

alt(option) + shift + →
がデフォルトだとhtmlのelementを選択するようだったので、この設定はそのままにして。

control + shit + →
でwordを選択できるようにしました。

Share:

2007年11月24日土曜日

eclipse PHP Development Tools frameworkの導入

PDT Project

eclipseでPHPツールを導入です。
はじめから、用意されているダウンロードを使うのではなく、update siteを使ってインストールしてみます。

素のeclipseで、
(1) GEF
(2) EMF
(3) WST
(4) PDT
という順序でインストールしてみます。

使用したのはmac osx版で3.3.1.1です。

(1) GEF
http://download.eclipse.org/tools/gef/update-site/releases/site.xml
(2) EMF
http://download.eclipse.org/modeling/emf/updates/site.xml
(3) WST
http://download.eclipse.org/webtools/updates/
(4) PDT
http://download.eclipse.org/tools/pdt/updates/site.xml

依存関係の順序がこのインストール順序っぽいです。
Share:

2007年11月23日金曜日

eclipse Target Management - ftp経由で外のリソースをいじってみる。

Target Management Home page

eclipseです。eclipseって本当に便利ですね。

ところで、たとえば、外部にサーバーを借りていて、ファイルの編集したいときってどうしてますか?
ファイルをダウンロードして、編集して、もう一度アップロードとかしている場合が多いと思います。

eclipseのTarget Management使うと、ftpやsftpを通して、外部(リモート)リソースをローカルのリソースのように透過的に扱ってくれるようです。

eclipseのプロジェクトとして扱えて、更新したときに、自動でリモートのファイルが更新されます。


以下、メモ
試したのは、mac osx版のeclipse
3.3.1.1

ソフトウェア更新を使ってインストール



インストールするとパースティクティブが使えるようになります。
Share:

2007年11月20日火曜日

角丸作成 - どこもかしこも角丸ですよ。



RoundedCornr: Rounded Corner and Gradient Generator
角丸いいですよね。どこもかしこも角丸ですよ。

ブラウザで作成できます。もちろん画像はサーバーで作成していると思いますが、気軽にブラウザで作成できます。

CSS、HTMLコードを出力してくれるので、とりこみやすいです。
Share:

2007年11月9日金曜日

javadocでクラス検索したいときは、FireFox系が便利だと思う。






検索用のテキストフィールドは、ダイアログで表示されるより、ウィンドにくっついていたほうが使いやすいと思います。

javaプログラマにとってjavadocはとても必携ですね。
クラスをみつけたい場合、いちいちダイアログで検索項目するよりは、ブラウザと一体になっているほうが便利だと思います。

javadocの場合、はじめに「すべてのクラス」を選択しておいて、下の入力欄で検索すると便利です。
Share:

2007年11月7日水曜日

windowsで外字をつくる

外字をつくります。
おおざっぱです。
windows xp上で行いました。

(1)
アクセサリに外字エディタがあります。


(2)



つくったフォントはC:\WINDOWS\Fontsにおかれるようです。
それで、Itextで外字出力 - Java Solutionを参考にして、EUDC.TTE > EUDC.TTF にリネームしてます。

(3)
実際に使ってみます。IMEパッドの文字一覧から、私用領域を使って入力すると簡単でした。



参考
[IME]外字エディタを使用して外字を作成する方法
Share:

2007年11月4日日曜日

2007年11月3日土曜日

eclipseでコードアシストが突然、効かなくなった - そういう時は。



eclipseを使用していて、コードアシストが突然、効かなくなったという時は、あわてずに、環境設定「Preferences - Java - Editor - Code Assistant - Advanced」をみるといいかもしれない。

僕の場合は、どうも直前にインストールしたWTP(JPA関連)の影響で、チェックがJPAにしかついていなかった。
Share:

2007年10月27日土曜日

osx スクリーンキャスト iShowUとStomp 最高におすすめです。




Home

osx上でスクリーンキャストをとるのにiShowUとStomp 最高におすすめです。
iShowUは購入する価値は十分にあると思います20ドルです。

iShowUでとった動画をStompを使ってリサイズして手軽にwebにアップできますね。
Share:

さまざまなブラウザで、ページをチェック



windowsな人は、ほとんどの方がやはりIEでwebサーフィンしていると思います。僕自身は、windows,macで使っているブラウザは、firefoxです。ついついIEでのチェックをおざなりにしています。
チェックするときは、mac上で動かしている仮想マシン上でwindowsを入れてチェックしますが、面倒です。

Test your web design in different browsers - Browsershots

上記のサイトで提供されているサービスがすばらしいです、linux,windows,mac上で動作するいろいろなブウザで画面のスクリーンショットがみれます。

使い方は簡単で、チェックしたいサイトのURLを入力するだけです。ただし、レンダリングでちょっとまつ場合があるようです。

参考
色々なブラウザで自分のサイトをチェックできる便利ツール
アクセシビリティ チェックツール
Share:

2007年10月21日日曜日

Mighty Mouse の清掃方法




Mighty Mouse の清掃方法

何が腹立つかといいますと、ネットサーフィンしているときにマウスが思い通りに動かないこと。
慣れてしまうとマウスホイールないとスクロールバーを動かしたくないですね。

Mighty Mouse - Wikipedia

アップルのMighty Mouseって、光学式になってマウスからトラックボールがなくなったのに、またトラックボールが復活させてしまったマウスですね。

横方向にうごかせるマウスホイールをもったマウスって他になさそうなので、Mighty Mouseを使うしかないわけで....Orz....

Mighty Mouseのボールの清掃のポイントは
(1)逆さまにする。
(2)湿った布を使う。

これで復活します。

強者は分解して掃除するようです。

この清掃方法でもいつか効き目がなくなってしまんでしょうね。
Share:

jing - スクリーンキャストアプリケーション




Jing Project: Visual conversation starts here. Mac or Windows.

このアプリケーションは絶対おすすめです。
Jingは、アプリケーション単体だけでなく、共有サービスと一緒に使うと、便利なことがさらにわかります。

mac,windowsに対応していて、同じユーザエクスピリアンスを提供しています。
このアプリケーションの操作性はよくできていると思います。
Share:

2007年10月20日土曜日

dropping - ダッシュボード アプリ 



dropping, Inc.

mac osx向けアプリケーションです。ダッシュボードアプリです。
画像の拡大縮小をしてくれます。画像に効果もつけれます。

このアプリケーションは便利さは、ドラッグアンドドロップで操作できる手軽さと、ダッシュボードアプリなので、起動が簡単!!なことです。

このアプリケーションを知るまでは、gimpを起動してましたが、やはり手間がかかります。

手放せないアプリになりそうです。
Share:

2007年10月19日金曜日

エクセルで改行したい。



エクセルでセルに改行を含めたい場合はどうしてますか?

altキーとエンターキーで入力できますね。

案外知らない人多そうです。
僕もよく忘れます。

参考
検索、置換もできるようです。
改行の置き換えはなんか操作が難しそうです。慣れればいいのでしょうけど。
セル内改行の検索と置換-Ctrl+Jキー:Excel エクセルの使い方-データベース/検索

3分LifeHacking:Excelの「セル内改行」をまとめて取り除く - ITmedia Biz.ID
Share:

osxのBOMArchiveHelperの解凍フォルダの名前ルールがどうもなじまない



ダウンロードMac - StuffIt Expander 11.0(日本語版) アクト・ツー

osx標準のBOMArchiveHelperで解凍した場合のファイル名のルールがどうもなじまないです。

そのルールを変更する方法もわからなかったです。

zipファイルと同じファイル名で解凍してもらいたいのですが。

下記のように。


ですので、超定番のStuffIt Expanderに変更しました。

あとからわかったことなのですが、どうも、ファイル名にドットが入ってると、そのあとの文字列がなくなってしまうよう。
バージョン番号ついたライブラリをダウンロードすることがおおいからこれは面倒だなぁ。
Share:

2007年10月2日火曜日

2007年9月26日水曜日

2007年9月19日水曜日

2007年9月1日土曜日

codegearのjbuilder2007 guiツール部分

JBuilder

codegearの製品で、注目しているのはrubyのエディターのだけども、
codegearのjbuilder2007 guiツール部分が気になったので、osxにインストールしてみた。
トライアル版。

中身はeclipseというのは知っていたのだが、visual editorをそのまま使っていたのか....
Share:

2007年8月29日水曜日

2007年8月15日水曜日

2007年8月13日月曜日

2007年8月7日火曜日

H2 Database Engine、独自のODBCドライバ開発を終了 - DB開発に注力

H2 Database Engine、独自のODBCドライバ開発を終了 - DB開発に注力 | エンタープライズ | マイコミジャーナル
1.0 / 2007-08-02では、従来までH2で使われてきたODBCドライバが削除された。その代わりに、PostgreSQL ODBCドライバを使ってアクセスできるように変更されている。

今後は、PostgreSQLのサーバサイドネットワークプロトコルが使われるようになるため、PostgreSQL ODBCドライバやPostgreSQLクライアントを使ってH2を操作できるようになる。


キーワード:ODBC
Share: