2014年1月26日日曜日

gosh やじるし

gaucheをはじめようと思い、goshを起動して、矢印がつかえなくて、ああ、なんかヘルパーモジュールが必要なのかもというわけで。 aka:Scheme/Gauche gauche関連のモジュール $ port search gauche gauche @0.9.3.3 (lang)     A script interpreter based on Scheme gauche-c-wrapper @0.6.1_1 (lang)     c-wrapper is a FFI (Foreign Function Interface) for Gauche. gauche-dbd-mysql @0.2.1_1 (databases)     Gauche database driver...
Share:

markdownの実装一覧

ぜんぜんこの辺のことしらなくて... markdownの実装一覧  MarkdownImplementations - Markdown Community Group java版とかあるんだなー githubみて、ああ、勉強しないとと思ったしだい...
Share:

2014年1月25日土曜日

osxのeclipseで、日本語のファイル名が化けるもしくは見えない...

osxのeclipseで、日本語のファイル名が化けるもしくは見えなくなるです 。 具体的にどういうことかというと、日本語というか2バイト文字ファイル(この言い方正しくない)というか、エクリプスを通常の起動(APPダブルクリック)で開いて、eclipseのプロジェクトでファイル名を日本語で扱うと、eclipse上から見えなくなります。 これは僕の環境だけなのかよくわからないのですが、この解決方法、コンソール上で、openコマンドを使ってeclipseを起動すると、見えるようになりました。 open Eclipse.app/ それで、いまだにこの件に関してのよい解決方法がわかってないです。 まあ、eclipseの起動の仕方だけで、解決できるからいいのですが、いちいちコンソール使わないと起動できないのは面倒です。... openコマンド使って起動すると下のように見える。 環境変数がうまく連携できないからのような気がしますが。 違いは、file.encoding=US-ASCII,file.encoding=UTF-8,sun.jnu.encoding=US-ASCII,sun.jnu.encoding=UTF-8...
Share:

グーシェを入れる

そうだLISPだ!というわけで、gaucheをインストール shirok/Gauche ソースコードから入れてみようと思ったので、ソースコードとってきた。 gitのコマンドを使わず、 zipで。 環境の、Mac Portsが古かったので、最新にしておく The MacPorts Project -- Home 参考にしたサイト Mac OS X Lion に Gauche をインストールするには - @yuumi3のお仕事日記 コンソールで ./DIST gen ./configure make でエラー echo "/* Generated automatically from gc config header; do not edit. */" > gauche/config_threads.h grep '^#define GC_[0-9A-Z_]*THREADS'...
Share: