youtube動画製作で使用できるBGMです。
ヒップホップとかエレクトロニカとかあったりします。
あと、気分(明るい、悲しい)とかでも分けてあったりするので、選びやすいですね。
オーディオ ライブラリ - YouTube
参考
動画を投稿したい時の、BGM著作権について教えて! - 動画配信 - 教えて!goo...
2015年1月25日日曜日
どっかー - docker
どう役に立つのかイメージできていないがどっかーです。
どっかーブームがきてるのでしょうか?
GoogleがDockerのプライベートなリポジトリとしてGoogle Container Registryを提供開始 - TechCrunch
Google Container Registry - Tools — Google Cloud Platform
osxで動かすの大変かな(面倒かな)と思ってたのですが、以外と簡単でした。
osx
Mac OS X - Docker Documentation
Mac OSXでDocker(インストール編) - そごうソフトウェア研究所
アンインストール
How to Fully Uninstall the Official Docker OS X Installation - therealmarv ...
2015年1月11日日曜日
タブが復元できない -firefox
MozillaZine.jp フォーラム • トピック - Firefox 34.0で前回終了時のタブを復元できない
先月、この状態になって、ためいきとともに追求するのをあきらめたのですが、もう一度調べたら、解決方法のひとつがあったので試してみて、もとにもどりました。
環境によると思いますが自分は以下の方法で復旧できました。アドオンを幾つかインストールしている環境ですので他の方はうまくいかない可能性も高いです。まずスタートメニューのファイル名を指定して実行に「firefox -p」を入力し実行、次に新しいプロファイルを作成を選択し手順に従ってプロファイルを作成してください。そのプロファイルで起動し、問題なくセッションを復元できることを確認してください。Firefoxを終了させ、セッションを復元できないプロファイルフォルダ内のフォルダを除く全てのファイルを新しいプロファイルフォルダ内にコピーしてください。この時点で必ず1度Firefoxを起動してください。そしてセッションを問題無く復元できることを確認してください。この時点で復元できなかった場合、この方法では解決できないと思います。Firefoxを終了させ、セッションを復元できないプロファイルフォルダ内の新しいプロファイルフォルダ内に存在しないフォルダを全てコピーしてください。再度Firefoxを起動するとアドオンの使用許可を求めるタブがたくさん開くと思いますのでそれぞれ許可を与え再起動してください。これでセッションを復元できるようになっていれば成功です。
MozillaZine.jp...
2015年1月10日土曜日
SQLJは死んだ?
SQLJ - Wikipedia
ORMとか調べてて、生のSQL定義に近いほうがいいなーと思ってて、そうするとMyBatisのアプローチが違うなーと思ってて、S2Daoで生のSQLに近い定義のほうがいいかなーと思ってるんだけど、利用するにも、依存ライブラリが多いかな(たいして多くはないけど、他にもいろいろ増えるので少ないことにこしたことはない)。
SQLJがなんとなく、開発しづらいようにみえるは、やはりプリプロセッサなんだろうな。
開発時にはリロードがはやくすぐに実行できるほうがいいし。
「流れるようなインターフェイス」でコードでSQL表現する場合、そもそもSQLがわかりづらいと思うので、jOOQ的なアプローチも、正直、うーんという感じ。
生のSQLから、jOOQのコードって生成することってできるのかな?
参考
Why Did SQLJ Die? | Java, SQL and...