2012年11月26日月曜日

Mac App StoreにJava製で


うーん、いけるのか。
ダウンロードして中身をみてみるとたしかにJDKが同梱されていた。

これもうあたりまえなことなのか。。。

javaでいけるとうれしいな
なんかのりおくれた感があるけど..



Talking Java Deployment
Share:

2012年11月24日土曜日

JD - またもうひとつの別のjavaでコンパイラ

JD | Java Decompiler

javaのデコンパイラのようです。
JADをずーと使っていたのですが、ちょっと最近javaってるので、やはりデコンパイラないと不便だなーというわけで、調べてたら、でてきました。

eclipseのプラグインもあって、1.7まで対応してるみたい。

で、OSX上のeclipseにインストールを使用とすると下記のエラーがでた

An error occurred while collecting items to be installed
session context was:(profile=epp.package.java, phase=org.eclipse.equinox.internal.p2.engine.phases.Collect, operand=, action=).
Artifact not found: http://java.decompiler.free.fr/jd-eclipse/update/plugins/jd.ide.eclipse_0.1.3.jar.
http://java.decompiler.free.fr/jd-eclipse/update/plugins/jd.ide.eclipse_0.1.3.jar
Artifact not found: http://java.decompiler.free.fr/jd-eclipse/update/plugins/jd.ide.eclipse.macosx.x86_64_0.1.3.jar.
http://java.decompiler.free.fr/jd-eclipse/update/plugins/jd.ide.eclipse.macosx.x86_64_0.1.3.jar

で、インターネットで検索して

java - JD-Eclipse failed to install on my Eclipse 3.7 - Stack Overflow


で、zipをダウンロードして、アーカイブからプラグインをインストールまでおこないました。
インストールしただけではだめで、ファイルタイプの結びつきを変更してようやくみれるようになりました。




すごくよさげなのでPaypal経由で応援することにします。
が、現時点では、Paypalで支払うとするとJPから受付ないとでてきました。。。。。
Orz...
Share:

2012年10月20日土曜日

2009年10月から2011年7月の間に販売された21.5インチおよび27インチiMacシステムのSeagate製1TBハードドライブの一部にて、故障する場合があることが判明しました。

えーん、>_<! もっとはやく気がついてほしかった。。。。
涙目
2009年10月から2011年7月の間に販売された21.5インチおよび27インチiMacシステムのSeagate製1TBハードドライブの一部にて、故障する場合があることが判明しました。

もう自力でかえちゃったよ.... プログラマの道具箱: imac 2009 late HDD交換
iMac 1TB Seagate ハードドライブ交換プログラムがありますので、対象の人はすばやく利用したほうがよいですね。
Share:

2012年10月6日土曜日

lsコマンドで縦にファイル名だけならべる

コマンドでし。lsです。

ターミナルでずらーとファイル名を表示させてそれをコピーしてエクセルにはりつけたかったわけですが、ファイル名を縦にずらーと表示させる方法がわからなかったのです。


lsに-1でできました。
 ls -1
Share:

2012年9月23日日曜日

mysql テーブルごとのエンジンの確認

mysqlで、テーブルごとのエンジンを確認です。

 以下で確認できるようです。InnoDBがトランザクションを使えるらしい。
mysql> use information_schema;
mysql> select table_name, engine from tables where table_schema = DB_NAME;

あと, show create table xxxx;で対象テーブルのエンジンをみたりできました。

それでテーブルのエンジンの変更は以下

ALTER TABLE table_name engine = InnoDB;
ALTER TABLE table_name engine = MyISAM;
Share:

2012年9月22日土曜日

mac portsでmysqlをインストールをしようとしてエラーになった。

mac portsでmysqlをインストールをしようとしてエラーになった。

 The MacPorts Project -- Home

昔からmac portsだったので、mac portだよなーと思い、長いあいださわってなかったので、また適当に入れ直せばいいやということで、インストールしてmysqlをインストールしようとしたのだった。 で、どうも必要なモジュールを入れようとしてエラーになっていて、zlibがmakeできないよと。


-->  Building zlib
Error: org.macports.build for port zlib returned: can't read "build.cmd": Failed to locate 'make' in path: '/opt/local/bin:/opt/local/sbin:/bin:/sbin:/usr/bin:/usr/sbin' or at its MacPorts configuration time location, did you move it?
Error: Failed to install zlib
Please see the log file for port zlib for details:
    /opt/local/var/macports/logs/_opt_local_var_macports_sources_rsync.macports.org_release_tarballs_ports_archivers_zlib/zlib/main.log
Error: The following dependencies were not installed: mysql5 openssl zlib readline ncurses
To report a bug, follow the instructions in the guide:
    http://guide.macports.org/#project.tickets
Error: Processing of port mysql5-server failed

ここで頭をつかわず、すぐにグーグルさんに尋ねると、

MacPortsでMySQL5がインストールできない

似たようなエラーになってる人がいた。
macportsでなんか入れようとしたらbuild.cmdが読めないと言われた時の対処法 - konisimple log

で、xocdeかーというとこれで、xcodeを入れてるけどなーと思ったのだけど、去年の12月ぐらいにプログラマの道具箱: imac 2009 late HDD交換で、osを入れ直しときにxcode関連のものをいれてなかったのかもしれない。

appleさんのサイトにいって、

apples developer - Downloads

必要なものをおとしてインストール xcode command toolsです。このなかにmakeとかビルドに必要なものがぎっしり。

あとは気にせず、portsで、
sudo port install mysql5-server

起動停止生き死に

sudo /opt/local/share/mysql5/mysql/mysql.server start
sudo /opt/local/share/mysql5/mysql/mysql.server stop
ps aux | grep mysql | grep -v grep


参考
Mac OS X に MacPorts で MySQL をインストールする - make world


Share:

2012年9月17日月曜日

現時点で、Objective-Cは第3位です。Javaは二位ですね。C言語が一位です。

ここんとこプログラム言語の派閥のようなものは疲れるなー思ってたりします。あと、ベンダーにふりまわされるのも疲れるなーだし。
10年前とくらべてmacユーザーが増えていて、彼ら彼女らは、オープンソースが当然の世代であるわけで、選ぶ言語もそういうものなのでしょう。
が、どんな言語もそれがRUNするプラットフォームが必要なわけでGUIが必要なものは、選択肢がぐっとせばまってくると思います。
周りにmacユーザーが増えるとwindowsのほうがいいといってしまいたくなります(笑)

お仕事で使う言語は、安定してほしいですね。
TIOBE Software: Tiobe Index 現時点で、Objective-Cは第3位です。Javaは二位ですね。C言語が一位ですが、なんせCは一文字で、名詞ですからね....
Share:

2012年8月13日月曜日

2012年6月24日日曜日

2012年6月19日火曜日

方眼紙の点版? - ドットパッド



Dribbble - Preliminary sketches by Kerem Suer

たまたまdribbleを散策していて、上記の点のノートをみたのがきっかけです。
きっとこのノートがあればデザイン、設計がしやすくなるのかなと思ったのでした(笑)

丸の内の丸善で店員さんにきいたらRHODIAのノートでありました。


で、ほかにもあって、何種類かあって、



 製図用のシャープペンでかりかりかいてイメージをふくらませるぞ!と思ったのでした。







とりあえずロディアの他のノート

ブロックロディア No.14 BLACK 5mm 方眼 cf142009ブロックロディア No.14 BLACK 5mm 方眼 cf142009

クオバディス・ジャパン株式会社 
売り上げランキング : 251955

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
Share:

2012年6月7日木曜日

PaintCode - 描いたものがコードになる

PaintCode - PixelCut s.r.o.

購入してよかったので紹介。
グラフィックツールで描いたものがObjective-Cのコードになって、ソースコードに適用できます。するとアプリケーションを起動するとそのまま描かれます。
ボタンをつくるのが面倒だと思って購入しました。
実は、このアプリにも満足しているのですが、このアプリのドキュメントに満足してたりします。Documentation

(2015/05/03追記 Swiftにもできます。あとC#にも)


かっこよく描くための色の選択をシステマティックに説明しています。なるほどねと思った次第。僕がこういのを知らなかっただけなのだけども 。

PaintCode - PixelCut s.r.o.
Share:

2012年6月2日土曜日

ユーザホームディレクトリのライブラリへのアクセス(osx)


 iosのシュミレータのフォルダにアクセスしたかったのだけど、ファインダーからみつからなくてこまった。
調べると表示する方法がいろいろあったのでリンク。 表示する方法があったのか!!

とりあえずファインダー上の移動メニューをoptionを押していくとライブラリがでてきます。
Share:

coredata editor - はじめの一歩


mac app storeで購入したcoredata editorの使い方がわからなくていろいろ困ってた。
はじめの使い方の動画があったのでリンク 勉強になりました。
パーシスタんとファイルを指定するのをシュミレータのパスにあるやつを使うということなのだなと。
coredataの仕組みを理解してないとどうしていいのかわからないよ....
Share:

2012年5月18日金曜日

時間入力 - Starbucks Early Bird


Starbucks Early Bird on Vimeo
すっきり起きるとスタバのコーヒーが安くなる、スウェーデンの学生によるiPhoneアプリのコンセプト「Starbucks Early Bird」 | mifdesign_antenna
日本のitunesでは手に入らないようなので確認できてないけど、このアプリの時間入力方式がいいなーと思ったので。

時刻の入力っていがいと面倒くさい。数ステップかけないといけないので、直感的に効率的に時刻を入力する方法を模索中
Share:

2012年5月17日木曜日

2012年5月11日金曜日

2012年5月3日木曜日

Cocoa Controls - 常日頃チェックしたいぞ


Custom UI Controls for iOS and Mac OS X - Cocoa Controls
iphoneアプリっていきつくところは見た目と動きとかかなーと思う今日この頃です。デッサンとイラストレーターとPHOTOSHOPと写真とアニメーションの勉強をやっとけばよかったなーと後悔しきりです。
さて、アイデアのネタと、UI実装のヒントとしてCocoa Controlsはいい感じなようです。
Share:

2012年4月15日日曜日

App Store用のアイコンや、必要なアイコン用の画像をいっきにつくれます。

あちらこちらで紹介されているので、掲載するのものどうかなーと思いつつ、役に立つので載せます。
App Store用のアイコンや、必要なアイコン用の画像をいっきにつくれます。

App Icon Template
Photoshopのアクションを使用していて、一気にpngファイルを出力できるのと、ひとつのカスタマイズ用のレイヤーをいじるだけですむので便利でした。
気にいったらぜひとも作者に寄付をしたいところです。
Share:

2012年3月17日土曜日

2012年3月4日日曜日

2012年1月9日月曜日

pins_arduino.h: No such file or directory

Japaninoを試しているところです。開発環境はosxの10.7です。
下記のようなエラーがでて、お試しのLED点滅のプログラムが動かなかったのです。
pins_arduino.h: No such file or directory

原因として、Downloads - arduino-i18n - Arduino IDE Internationalization - Google Project Hostingにあるファイルで、arduino-0018-japanino-2.dmg を使ってインストールしなかったからだと思いますが。。。
この方法がよいと思わないけど、とりあえずできたのでその方法。
ようはpins_arduino.hがないからだというわけで、みつけてきてコピー。
arduino-0018-japanino-2.dmg の下記の場所にばっちりある。
/Volumes/Arduino 1/Arduino.app/Contents/Resources/Java/hardware/arduino/cores/arduino

から下記の場所にコピー
/Applications/Arduino.app/Contents/Resources/Java/hardware/arduino/cores/arduino

コピー後
Share:

2012年1月7日土曜日

大人の科学 Vol.27 買ってみました。

大人の科学 Vol.27 買ってみました。

大人の科学マガジン Vol.27(8ビットマイコン) (Gakken Mook)
大人の科学マガジン編集部
4056058180

今年ははやりの?フィジカルコンピューティングなるものにチャレンジしたいないと。
付録にArdunino(japanino)がついてます。これをとっかかりにしてみようかなと。
Share: