Places - MDCFirefox 3のplace URIを活用:ブックマークの作成 - builder by ZDNet Japan朝顔日記 - Places がやってきたSQLite Documentationブックマークと履歴の検索が簡単にできるようです。sqliteを使ってます。で、sqliteを使ってるってことは外部アプリケーションからも、このDBにアクセスできるのは便利だなぁと考えたわけです。ブックマークを何かうまいぐあいに視覚化してみたいなぁと思ってたので、これは便利かも。が、しかし、firefoxを起動している間はDBにロックがかかって検索できないような...もうちょっと模索してみよう。別のアイデアとして、firefoxの拡張を使って、firefox自体にサーバー(ソケット?を使って)機能をもたせることできないかしらと考えたり。そんなことできるかわからないけど。普段使...
2009年2月21日土曜日
Wired-Marker - webページの文章にマーキング
Wired-Marker ホーム:ブックマーク、情報収集・整理・共有のためのFirefox無料アドオンWired-Marker :: Firefox Add-onsFirefoxの拡張(エクステンション)です。閲覧しているwebページに色のついたマーキングができます。ブックマークがさらに進化して、特定の文章、部分に印がつけれるって感じかな。リアルな世界なら、本にポストイットとか、線を引いたりでできるから、そういった感覚でwebページを閲覧できるはいい...
2009年2月6日金曜日
[windows]SizeExplorer - エクスプローラーでフォルダのサイズがわかります。
SizeExplorer v2.5 - @Prog! - ASP.NET -windowsのエクスプローラで各フォルダのサイズがわかるとうれしいときがしばしばあります。ファイルを削除したいときとかに確かに便利です。どのフォルダを消せばいい?のときに便利な『SizeExplorer』 | POP*POP窓の杜 - 【今日のお気に入り】エクスプローラでフォルダサイズを表示「SizeExplor...
2009年2月4日水曜日
RED5 - ストリーミングサーバー オープンソースでライセンスはLGPL
Red5 : Open Source Flash Server Open Source Flashオープンソースのストリーミングサーバです。ライセンスはLGPLでした。サーバー側は、コードはJavaベースです。ソースコードをざっくりながめるとインターフェイスはIではじまるタイプで、Springとか使ってるみたいです。あと、ユーザー処理を各種すくりぷと(Groovy,JRuby,Jython等々)で書いていくみたいです。あと商業っぽいのですが、Wowza Media Serverというのもありました。flash media server - Wowza Media Server Pro参考無料で利用できるFlashストリーミングサーバ「Red5」 - GIGAZINE[Think IT] 第4回:Red5とその他のオープンソースFlash技術 (2...