2008年4月29日火曜日

百式さんの気になった記事をいくつかピックアップ

自分だけのレストランリストを作れる『Foodist Colony』 | 100SHIKI.COM[business, list, 百式, WebService]http://www.100shiki.com/archives/2008/04/foodist_colony.html同じ病気を持つ患者同士がつながっていくことができる『Patients Like Me』 | 100SHIKI.COM[百式, 病気, 患者, つながる, health, life, web2.0]http://www.100shiki.com/archives/2008/03/patients_like_me.html過去の株価チャートを見てそれからどうなったかを当てられる『inspectd』...
Share:

2008年4月25日金曜日

2008年4月19日土曜日

検定(クイズ)

けんてーごっこ - 検定(クイズ)を作れる! 検定で遊べる! 検定で学べる! 検定をブログに貼れる! オリジナル検定共有コミュニティ けんてーごっこ検定はやってるんでしょうか?Yahoo!インターネッ...
Share:

2008年4月15日火曜日

幸せ

[&] Being Human - 安藤日記ぐっときたので。決して「便利」になって欲しいんじゃなくて「幸せ」になって欲しいから。 [&] Being Human - 安...
Share:

2008年4月10日木曜日

「あなたの趣味にさよならを」を読んで考えたこと。

あなたの趣味にさよならを | Lifehacking.jpふと、自分がいつかは使ってみたいプログラミング言語についての本が本棚に占拠しているのを思い出しました。多趣味も気分がいいものですが、中途半端にしか嗜めない趣味をいくつも持つよりは、一生の間にこれとこれだけはモノにしたい! というくらい大きなあこがれをもった趣味だけに時間を集中し、それ以外はすべてダイエットしてしまう方が、長い目で見た時に大きな満足を与えてくれるのかもしれません。あなたの趣味にさよならを | Lifehacking.jpなるほどなぁと。いくつも中途半端にかじった技術について、ダイエットするのもよいかも。まあ、中途半端にかじるのが実は好きだったりするのですが...Orz...
Share:

2008年4月8日火曜日

Tutorial D - ちゅーとりあるD

SourceForge.net: Tutorial Dデータベース実践講義―エンジニアのためのリレーショナル理論 (THEORY/IN/PRACTICE)C.J. デイト Chris J. Date クイープ問い合わせ言語です。SQLではないリレーショナルデータベー...
Share:

App Engine - App Engineはあっぷえんじん

Google App Engine - Google Codeグーグル、「App Engine」を発表--オンラインアプリケーション開発用にインフラ提供:ニュース - CNET Japanむむ興味深いThe Datastore API - Google App Engine - Google Codeで、軽くみていて気になったのがGQL(google query language)アマゾンのSimpleDBとかでも、べつにSQLじゃないんです...
Share:

2008年4月7日月曜日

ビスケットは、絵を動かすために、絵でプログラムを作るツールです。

Viscuit びすけっとビスケットは、絵を動かすために、絵でプログラムを作るツールです。 コンピュータは、プログラムで動いています。普通、プログラムは難しい文字で書かれているので、文字—つまりコンピュータ用の専門の言語を覚えないと作れません。Viscuit びすけっと最近、こういったアプローチに心ひかれます。業務用のアプリをつくる際にもこういった視点が必要なのかもしれませ...
Share:

2008年4月6日日曜日

2008年4月5日土曜日

Google Visualization API - 情報をどうみせるか

最近、強く思うことなのですが、情報を扱うための次のステージにきたんだ、情報つくりだすこと、収集すること、蓄積から、どう見せるかってことに注目がいくようになってきたんだ。Google Visualization API - Google Codeまあ、エクセルでできたじゃん、ですが、まあ、これwebと直結しているのがすごいんですよね。きっと。あとスプレッドシートのapiとあわせて使って、データをスプレッドシートにどしどしためて、見せ方をいろいろ切り口をかえて工夫できま...
Share:

2008年4月4日金曜日

SpringSourceがMicrosoftによる買収を発表

InfoQ: SpringSource Announces Acquisition by Microsoftオレンジニュース(2008-04-01)InfoQ: SpringSourceがMicrosoftによる買収を発表これってエイプリルフールネタですよね。ですよね。ですよね。DIではSpringが好きなフレームワークなので、そんなことになってほしくない....
Share:

2008年4月3日木曜日