はまったたのでメモ
osx版のVMWare2.02にcentos5をインストールしました。
ディスクイメージを選択しvmware上の設定は下です。
接続にチェックがはいってます。
それで、普通に、仮想マシンを起動させてインストール開始といきます。
ここからが問題です。何やらテストする?と聞かれてチェックします。
TESTしなければ問題ありません。下記のキャプチャだとそれ以外選択肢はないですが....
この直後からインストールが先にすすまない状態になってしまいます。
で、困り果てた訳です。
この状態になったあとVMWare上の設定をみますと下記のようにチェックがはずれています!!
このチェックを入れ直してインストールを続行しますと先にすすめます。
チェックをはずすような仕組みになってるのでしょうか?
Pages - Menu
▼
2010年4月30日金曜日
Flashについて考えたこと
いくつかの理由からよくないといわれています。
1. オープン性について
2. フルWebについて
3. 信頼性、セキュリティ、性能について
4. バッテリー駆動時間について
5. タッチ機能について
6. 最も重要な理由(Flashによる機能の制約から開発者を解放する)
興味からいうと4,5,6ですかね。
僕自身、去年のFlash開発環境は用意したのですが、インストールしっぱなしな状態。
あっというまにCS5に。
あとmacでのクラッシュレポートの大半がflashがらみというのは多分本当のことなんだろうなー。
マルチプラットフォームをうたっているものは、残念なことにプラットフォームの固有の機能を使うには、不便です。
僕は、ずーと、Javaですが、WindowsのためにDLLこしらえたりとか、ネイティブでサポートできることを無理矢理実装したりとか。それでもっとプラットフォームよりの開発したくて去年、Delphi購入したりとかしたんだけど、レイヤーひとつはいるだけで、かゆいところに手が届かなくなる。
Flashにたいして時間を投資した人は反発するんだろうなー。
あと、apple嫌いな人には格好のネタにされそうですね。嫌いな人は、頑固なまで嫌いそうだし。
僕的には、webのコンテンツ開発が、HTML,Javascript,cssを最低限エディタとブラウザのみで動かせるというほうが重要かな。
2010年4月24日土曜日
EGit - eclipseでgitね。
EGit - Download
subversionかgitで悩んでます。
というわけで,eclipseでgitです。
個人的には、実はcvsでも困らないkなーと思いつつ、subversionを使いつつ、gitのほうがかっこいいかなーと。
あと、InfoQ: EclipseのGitプラグイン、EGitがリリースの記事にgitが
とあったのが気になる。
参考
【コラム】イマドキのIDE事情 (52) EclipseでGitを使おう! EGitを試してみる | エンタープライズ | マイコミジャーナル
subversionかgitで悩んでます。
というわけで,eclipseでgitです。
個人的には、実はcvsでも困らないkなーと思いつつ、subversionを使いつつ、gitのほうがかっこいいかなーと。
あと、InfoQ: EclipseのGitプラグイン、EGitがリリースの記事にgitが
GitはEclipse.orgの今後の分散バージョン管理システムとして選ばれた。
とあったのが気になる。
参考
【コラム】イマドキのIDE事情 (52) EclipseでGitを使おう! EGitを試してみる | エンタープライズ | マイコミジャーナル
2010年4月20日火曜日
AppStoreに申請で必要な情報 いろいろあるな
AppStoreに申請で必要な情報
いろいろあるなー
いろいろあるなー
Application Name
Application Description
Primary and Secondary Category
Subcategories
Copyright
App Rating
Keywords
SKU Number
Application URL
Screen shots
Support URL
Support Email Address
End User License Agreement
Pricing, Available Date, Territories
Large App Icon 512 x 512