プログラマの道具箱
Pages - Menu
(移動先: ...)
ホーム
▼
2009年7月27日月曜日
RFT-100 時計買いました。
以前から、RFT-100欲しいなと思い、購入しました。
RFT-100: インターバル計測用タイマーが素晴らしすぎるバイブレーションつき腕時計 - Nire.Com
ビッグカメラで7350円でした。
買った理由は、
タイマー
バイブレーション
です。
インターバル計測用のタイマーの使い方はこれから研究しようと思います。
2009年7月20日月曜日
Office 2010はどうなるの?
Office 2010モバイル版、iPhoneでもOfficeファイルを参照可能に(動画デモ付き) - Blog on Publickey
Web版Office 2010の対応ブラウザはIE、Safari、Firefox。史上最大のJavaScriptアプリに(動画デモ付き) - Blog on Publickey
10年前のエクセルがばりばり現役なようですが、office2010は、Web対応、そしてモバイル対応だそうです。
NATURALは4GL
Software AG Documentation
Enterprise Generation Language - Wikipedia
4GL - Wikipedia
Javaを処理系とした、DSLの流れってあると思うんだけど、4GLってどうなんだろう。
ビジネスロジックに注力するなら理解しやすいのかしら。
2009年7月13日月曜日
タンゴリキ - 英単語の3択
単語力(タンゴリキ) 英単語の語彙力判定
8000もの英単語から出題されます。
1回のテストが3択の10問題。
かかった時間と、正解からレーティングが割り出されます。
ユーザー登録すると、ランキングもでます。
3択というのがいいのかなー、負担もかからず、次から次へとテストしたい気になります。
シンプルだけど、このシステムすごくよくできてると思いました。
2009年7月12日日曜日
YQL - Web上のデータをかき集める
Yahoo! Query Language - YDN
SQLのようにWebを操作するYahoo Query Language(YQL)がInsert/Update/Deleteをサポート - Blog on Publickey
米 Yahoo! が SQL っぽく色んなデータを取ってこれるAPIを出した - てっく煮ブログ
たしかにSQLってデータをかき集めてくることを表現しやすい言語だなーと思います。
で、そんな感じでWeb上のデータをかき集めるって感じなんでしょうか。
KJ法
「KJ法」の川喜田二郎さん死去 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
KJ法 - Wikipedia
カードを使って行う。学生のときに読みました。
KJ法でアマゾンを検索
2009年7月11日土曜日
SQLのBNF
グーグルさんで検索すれば上位にでてきますが、
とりあえずメモ。
BNF Grammars for SQL-92, SQL-99 and SQL-2003
SQL整形ツールって何かないかなぁーって探していたら、
2005/05/24 日記: Javaで書かれたフリーなSQL自動整形ツールが欲しい…
2009年7月5日日曜日
ゼブラのマイルドライナー - 淡い色
ZEBRA | ゼブラ株式会社 | マイルドライナー
新発売だそうです。淡い色がいい感じです。
蛍光色の強い色は、注意を喚起するのですが、ちょっと主張しすぎな場合も多々あるかなと。
マイルドライナーぐらいの淡い感じがちょうどいいかな。
ゼブラ マイルドライナー 5色セット WKT7-5C
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示